学校の様子 〈 2022年3月以前 〉

2021/06/01
初めての清掃(1年生)
 5時間授業がスタートし、昼休みの後に初めての教室清掃を行いました。6年生が1年生の教室まで来て、掃除のやり方をしっかり教えてくれました。
2021/05/26
ミニトマトの観察(2年生)
 生活科の学習で育てているミニトマトの観察をしました。細かいところまでよく見て、丁寧に観察カードをかくことができました。
2021/05/25
ソフトボール投げ(4年生)
 各クラスの体育の時間に、体力テストを少しずつ進めています。今週は、校庭にラインを引き、ソフトボール投げの測定を行う予定です。
2021/05/19
水はどこから(4年生)
 4年生では、社会の時間に水道の学習に取り組んでいます。この日は、教科書の資料を見て、気付いたことをスクールタクトでまとめた後に、全体で交流をしました。
2021/05/18
学級目標(5年生)
 スクールタクトの共同編集機能を使って、どんなクラスにしたいかについてそれぞれが考えたことを交流し、学級目標を決めました。
2021/05/18
言葉の意味がわかること(5年生)
 国語の時間に、説明文「言葉の意味が分かること」の学習をしています。スクールタクトを使って、各段落に書かれている内容を整理してまとめたり、文章を読んで考えたことを交流したりしながら学習を進めています。
2021/05/18
心のバリアフリーをめざして(4年生)
 総合的な学習の時間に、「心のバリアフリーをめざして」という学習を行っています。この日は、パラリンピックについて、インターネットで調べました。

前ページ 次ページ

- Topics Board -