現サイト[学校の様子]に戻る
学校の様子
〈 2022年3月以前 〉
2021/06/11
友達のよさを見つけよう(4年生)
クロームブックを使って友達のよいところをまとめ、みんなで見合いました。自分のよいところを友達に認められ、とてもうれしそうにしている子供たちの姿が印象的でした。
2021/06/11
6月11日「うれしいことば(2年生)」
うれしい言葉かけをされた経験を思い出し、クロームブックを使ってその時の気持ちを文章にまとめました。友達の書いた文章を読み合い、感想を伝えることもできました。
2021/06/10
あいうえおであそぼう(1年生)
ひらがなの50音を楽しく学習しました。クロームブックを使って、マスに当てはまるひらがなを考えるクイズにも取り組みました。
2021/06/09
道徳「しょうたの手紙」(3年生)
登場人物の気持ちに寄り添いながら、協力し合って楽しい学校生活を送ることについて考えました。楽しいクラスを作るために、自分ができることをしっかりと考えている姿も見られました。
2021/06/08
水はどこから(4年生)
浄水場について調べ、きれいな水をつくるために工夫されていることを、スクールタクトでまとめました。コメント機能と共同編集機能を上手に使い、グループごとに学習のまとめを行うこともできました。
2021/06/08
あわせていくつ ふえるといくつ(1年生)
算数の時間に、教科書の絵を見ながら、4+3の式になる足し算のお話を作りました。教科書の絵で練習した後は、自分で設定を考えて、思い思いのお話を作ることもできました。
2021/06/07
「みんないっしょだよ」(6年生)
道徳の時間に、相手の立場に立った思いやり、親切について考えました。スクールタクトに自分の思いを真剣に書き込む児童の姿が見られました。
2021/06/04
スイミー(2年生)
国語の時間に、「スイミー」を読んでいます。この日は、素晴らしい海の世界とそれを見たスイミーの気持ちを、役割演技を交えながら考えました。
2021/06/03
俳句交流会(5年生)
スクールタクトを使って、俳句の交流会を行いました。それぞれが作った俳句について、良い点や改善点を伝え合いました。
2021/06/01
同じ部分をもつ漢字(2年生)
クロームブックを使いながら、「林」「森」など、同じ部分をもつ漢字の学習を楽しく行いました。今回の学習が、3年生での「へん」や「つくり」の学習につながっていきます。
- Topics Board -