学校教育目標

人間尊重の精神を陶冶し、知・情・意・体の調和のとれた人間性豊かな子どもの育成を目指す。

○たくましい子ども  (健康・安全に留意し、健全な心身を育てる)
○すすんでする子ども (自主性を養い、責任と実践力を育てる)
◎たすけあう子ども  (情操を豊かにし、協調性を育てる)
○かんがえる子ども  (探求心を培い、創造性を育てる)

学級数・児童数 (令和6年5月1日現在)

1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計
学級数 4 4 5 4 4 3 25
児童数 123 126 141 123 122 128 763

校章

制定日 昭和44年10月9日、製作者 越次 勇 氏(本校元教諭)

緑小校章

■意 義
緑小の子どもたちを太陽を追うひまわりのように、明るくたくましく、かしこく育てたいと祈る気持ちを表現した。

校歌

制定日 昭和46年3月6日、作詞者 松島朝興 氏(初代校長)、作曲者 田中 準 氏

沿革

昭和44.4.1 小金井第三小学校・小金井第二小学校の校区を一部編成替えし、緑小学校開校
児童623名、17学級、教職員23名
昭和44.5.1 校舎第1・2期工事完工。普通教室17、特別教室3、管理室6
昭和44.7.25 プール完成
昭和44.10.9 開校記念日・校章制定
昭和45.3.23 緑小PTA創立
昭和46.3.6 校歌制定
昭和51.11.2 「生き生きとした授業をめざして」をテーマに市研究奨励校として研究発表会(東京都実践教育研究会議)
昭和53.10.13 開校10周年記念式典、緑小音頭完成
昭和58.10.6 15周年記念校舎全景航空写真撮影
昭和63.10.6 開校20周年記念式典挙行
平成元.9.14 体育館内装工事完工
平成2.9.10 校庭散水施設設置
平成10.10.23 開校30周年記念式典挙行
平成12.2.6 全国ビオトープコンテスト奨励賞
平成13.8.31 コンピュータ教室完成
平成14.2.28 学校ビオトープ公開
平成17.4~ 情報モラル教育実践モデル校
平成17.6~ 本館耐震補強工事及び本館トイレ改修工事
平成18.4~ 「緑のカーテン」の設置
平成18.11.24 「表現力を高める授業づくりをめざして」をテーマに市研究奨励校として研究発表会
平成20.6 プールサイド改修工事
平成20.10.24 開校40周年記念式典挙行
平成23.5~ プール底面・側面改修工事
平成23.8~ エアコン設置工事
平成24.2.3 「健康に生活することのできる児童の育成」をテーマに市研究奨励校・都スポーツ教育推進校として研究発表会
平成24.9~ 直結給水管設置工事
平成25.9~ 給食委託業務開始
平成28.11.11 「伝え合おう 自分の思いや考えを ~学び合い、深め合う国語科の授業」をテーマに市研究奨励校として研究発表会
平成29.4.13 平成29年度オリンピック・パラリンピック教育アワード校
平成30.4.12 平成30年度オリンピック・パラリンピック教育アワード校
平成30.5.10 校内通級指導(大空教室)開始
平成30.11.2 開校50周年記念式典挙行
平成31.4.12 平成31年度オリンピック・パラリンピック教育アワード校
平成31.4 市研究奨励校「小金井型コミュニティ・スクールの実現に向けて」
令和2.4.1 コミュニティ・スクールに指定
令和2.4 令和2年度オリンピック・パラリンピック教育アワード校
令和2.12 高速インターネットの整備

歴代校長

初 代 松島 朝興 昭和44年4月
第二代 菅原 邦男 昭和48年4月
第三代 藤野 欣三 昭和53年4月
第四代 熊谷 信夫 昭和57年4月
第五代 飯田 勤 昭和62年4月
第六代 義煎 不三男 平成2年4月
第七代 山川 富弘 平成4年4月
第八代 倉重 明 平成8年4月
第九代 安部 一榮 平成11年4月
第十代 新藤 靖夫 平成13年4月
第十一代 木村 洋子 平成16年4月
第十二代 田尻 洋二 平成20年4月
第十三代 刀根 武史 平成24年4月
第十四代 中川 裕子 平成26年4月
第十五代 所 夏目 平成28年4月
第十六代 黒木 智道 令和3年4月

アクセス

JR中央線 東小金井駅
・北口より武蔵小金井行きバス 法政工学部下車 徒歩6分
・北口より徒歩20分

小金井市立緑小学校
〒184-0003 東京都小金井市緑町4-15-39
TEL.042-383-1148

緑小アクセスマップ